竜1銭コンビネーション

郵趣研究123号の巻頭に興味深い記事が出ています。複数の方からお問い合わせを頂いているので、タイミングを計って情報を公開していきます。マテリアルの出現の情報としては、松本純一さんの記事は秀逸です。でも、興味が有って買いたいと思っても、どうやれば買えるのかが全く分からないのです。記事に出た、Richard Menozziは、フランス専門の切手商で、オークションもやっています。フランスの切手商組合の会員ですが、私も含めて、そのカタログは誰も見たことが有りません。有名なオークションエージェントのネットワークにも引っかかって来ないのです。IFSDAの情報では、1 Villa du Sahel, F-75012, Paris が住所です。ホームページは持っていません。

フランスのオークションの場合、ドゴールから、ジスカール・デスタンを経て、ミッテランが大統領になった頃から、我々がタッチできる形での、フロアオークションは出来なくなりました。又聞きですが、弁護士事務所が絡めば出来るという話です。だから、現状では、ルメーや、ベア、ロビノーと言った、私がカタログを手にできるオークションハウスはメールセール専門になっています。今回の郵趣研究の記事のセールは、5月19日14時にDrouot-Richelieu,11号での開催とのことです。下見は前日の11時から18時です。ただ、私のフランス語の能力では、的確に読み切れないのですが、主催者がMenozziか否かも定かではありません。オークション誌の書き方では、フロアセールらしいのですが、セール自体が切手のみでなく、オートグラフとか、古書と一緒くたになっています。切手商のオークションが、フロアが駄目ということを考えれば、テクニカルの理由で、フロアセールをやれる組織に運営を投げているのかも知れません。

興味をお持ちの方の為に、Webbでのアクセスをお教えいたしましょう。FERRI & Associes、53, rue Vivienne, F-75002 Parisのホームページでカタログが見られます。www.ferri-drouot.comです。5月19日のカタログを叩いて、ページをめくってください。Lot1~14です。因みに、竜のカバーはLot2で参考値は€20000~25000、安くても320万円です。Lot3は、和桜1銭のデグロンで€6000~7000、さすがアンドレ・ローランという値付けです。ルメーやデマレみたいな、知っているオークションハウスなら、ビッドの可能性も有るのですが、今回のやり方なら、私はアクションを起こしません。超強力な国内と海外のお二人のビッダーからの前のめりの問い合わせも頂いたのですが、事情を説明して、お手伝いは辞退いたしました。結果が出た後なら、もっと詳しく書けるネタも有るのですが、セールの邪魔をするのは本意では有りません。5月19日のセール終了後に事情が許せば書いてみたいと思います。

弊社の仕事ですが、オークション誌は明日14日の発送です。東京下見会は24日(日)、セールは月末です。3月18日に導入した『XRF』=蛍光X線分析装置、順調に稼働しており、幾つかの事実が明瞭に見えて来ているのです。MSA・tomopu0526・日本フィラテリックセンター・人を介したプライベートセールで、完全に出所が同じ物=京都のMのカバーと単片の、有ってはいけない消印の成分が判明しています。竜から関東神宮、創始75年まで同じ元素が出て来ました。本物には全くないのです。幾ら出来が良くても、機械の目はごまかせないのです。MSAに出ていた、洋紙2銭ソの篆書不統一「石見浅利」の単片でも同じ成分が読めました。言葉だけでなく、画像とチャートで示さないとなりません。近日中にお見せすべく準備中です。公の利益のためにやるべきことを考えています。そろそろ動き出して不都合では出ない程度にはデータが整理できつつ有るのです。