AUDOYERとPEYRIEUX

前回の記事に反応が有りました。お一人が正解をくれました。昭和切手のコイル貼、昔オークションで見て吃驚したというコメントで、同時に続きの話をリクエストされました。今回のディールでは一杯ネタを持っています。書きたい気分なので幾らでも書けるのです。楽しみながらボチボチやりましょう。思い出話だけれど、初い情報が満載です。我ながら改めて振り返って、あんなこともやって来たんだという、ノスタルジーに浸ってます。忘れていた思い出話から書きましょう。

AUDOYERとPEYRIEUX

〇〇Philatekic Centerの〇〇は、Sunです。名前の伏字はAUDOYER、見覚えがあるでしょう。差出人も受取人も共にGEORGESです。横浜で貿易会社を経営していて、取引品目に日本切手を含んでいたのだと思います。30年程前でしょうか、この名前絡みのマテリアルが大挙して日本にやって来たのです。出所はメリヤンに於ける、ハッセル婆さんという立場で、Lyonのディーラーに膨大な量の日本切手のストックが有ったのです。噂では聞いていました。お宝の持ち主の読み方はペリューなので、恐らくはPEYRIEUX爺さんだと思います。気難し屋だと聞きました。何人かの日本人がチャレンジしたのですが、誰も商売できなかったそうです。風の便りでは日本人が大嫌いだそうです。理由は判りませんが。この頃のフランスに日本切手が分かるセミプロが4人いたのです。巴里響のチェリストのアンドレ・ローラン、アフリカの土地改良技術者から転じて台湾料理の店を持った、ディジョンのコン・ウエンスン、そして名前だけの間接的な付き合いだけれど、パスカル君とH・N。

パリのDemarest=デマレというオークションに素晴らしい綺麗な単片のロットが出たのです。500文2版の赤坂検査済のカット、旧小12銭のKB2遠江二俣、あと数点目玉が入った小ロットでした。この頃の私は、今よりも遙かに真面目に仕事をしていました。良い物を見つけたので、当然やる気満々でセールの日を待ち構えていたのです。突然に、予告も前触れもなしのローランからの電話でした。今度のデマレ、パリの他の連中を降ろすから、一緒にやらないか、の誘いでした。参考値は1万円、私は普通に踏んで200万位は覚悟してました。札を1枚外したら、フランスでのオークションなら如何なる珍品のロットでもゴミの値段で落ちるのです。ローランのコーディネートなのでストレスは有りません。喜んで受けました。私は100万を払い物を貰う、現金はパリの4人で分配でしょう。ただ1回この時だけの不思議なデーールだったのです。コンからも面白いオファーが来たのです。三五六の6銭にフランス船内印消の実逓がオークションに出ている。幾らで私が買うかを教えてくれだったのです。消印の日付がちょっと遅いのが気になったのですが、聞いた話では良い物だと思いました。200万の数字を出しました。これも勿論商売成立です。

アメリカは広すぎるので対応不可能、ドイツとスイスと北欧は自分で出かければ勝負できる。イギリスとオランダとベルギーは北園君頼りだったのかな。でも、フランスには手が出なかったのです。特別なお誘いが有れば別ですが。LyonのPeyrieuxにはローランもコンも、気難し屋の爺さんに商売を拒否されました。噂では、手彫の本物を偽の値段で買おうとしたのがばれたというのが有るのですが、私の直感ではそれはガセだと思います。騙しているのがバレテ、機嫌を損ねて出禁にされるよりも、真っ当に教えて信用されて買ってしまえば、売る時点で知識の付加価値を付けて儲ける事を、ローランもコンも出来るからです。ペリュー爺さんとは相性が悪かったのでしょう。結局、マルセイユのSussman,Paulが取りました。人当たりが柔らかく、いつもニコニコしているパリジャンです。コイルのカバーのサンフィラへは出品は彼が直接か、誰かが間に入ったのかは今や分かりません。ハンマープライス210万は当時のレコードでした。産金ビルでのフロアです。私は場に出ていないのです。絶対に知っているであろう人に聞きました。小林君にです。オードワイユのコイルの210万、誰が買ったの?即答でしたよ。でもその答えの人の名前は今はまだ内緒にして置きましょう。競ったのは誰かは彼も覚えていません。成田さん、和田さん、白木さん、大穴で林君、今度売りに出せばガラリと面子は変わるかな。乃木2銭貼盲人用点字のパターンを密かに期待しています。このお話はもう少し引っ張って、今は過去にタイムトリップ致しましょう。

間接ですが、私もAudoyerの使用済を扱ったことが有るのです。芦ノ湖の8.5銭抜きのブロック、欧文櫛型YOKOHAMAです。それ以外に芦ノ湖9.5銭とUPU加盟50年4種完のフランス船内印が有りました。サスマンが持ち込んできて、後藤ブラザーズの弟さんが丸ごと私に振って来ました。当時はいいネタだと思ったのです。オードワイユの事は知っていたし、実逓のエンタからの剥がしだと分かっていました。フランス船内印と言うと、知ったかぶりをして、全部がローランが作った偽消しだと触れ回るお馬鹿もいるのですが、ちょっとは勉強しなさいよ。物のルートを精査すれば良いか悪いかは判ります。後藤重義さんは早死にしたのが惜しまれます。彼とは短い付き合いだったのです。この山の彼の売値は、型価の35%だったかな。200万位は払ったので、相当なボリュームだったのです。同じ物が一杯ある、物が良くても物凄く扱いに悩みます。芦ノ湖の欧文の田型とフランス船内印なら、売る値段とすればフル型なら楽勝です。でも無制限には売れません。売れる数を逆読みするのです。最初は高くなりすぎるのでそれの対処も必要です。値段を意図して抑えるのです。割戻して3分の1売れば、トントンです。後藤重義さんが矜持を保つであろう事に掛けたのです。チョロ消を除いて、消印が読める物は一切他には流さない、自分のコレクションにする気すらない、これが彼からのオファー時の条件でした。信じましたよ。20数年は経っているのですが、彼は約束を守ってくれていたのです。芦ノ湖のYOKOHAMAのブロックとUPU加盟のフランス船内印消は、ペリュー→サスマン→重さん→私のルート以外にこぼれた物は無いはずです。芦ノ湖のブロックはまだ残っているのです。随分と売ったはずですが、元は取れているので良しとしましょうか。

本筋に入る前にもう一本書いて置きましょう。メリアン→ハッセル婆さんのお話です。1980年頃の伝説のエッセンでのアジア切手展、私は数年、間に合わずでした。