ホットな情報を公開します。

幾つか引っかかっていた案件が解決、本日のオークションの準備も完了いたしました。ちょっと時間が出来たので直近の情報を3件公開いたします。

PA116回のフロアとMA101回のメールですが、メールビッドの受け付け番号は555番まで来ました。PA分のメールビッドは26日正午で締め切りです。MA分のメールは来週火曜日AM9時まで受け付けます。これの追加のビッドが約100名、フロア参加者は実数で100名弱かなと思います。トータルのご応札者数は700+、ご出品者が70~80名、つまりオークションの会員さんのジャスト半数が1回のセールに参加してくれるのです。この比率は常に一定です。PA116分しかデータは見ていないのですが、ロット数2709に対して、入札有りが1686ロット、62.22%です。フロアでは1割程度伸びて68%、不落札品の即売で3%プラスして、落札率は70%を少し超える雰囲気です。PAの最低値の合計は31,145,000円に対して、フロアのスタート値の合計が42,027,100円なので、ビッドが入った分での最低値に対しての伸びが1100万円弱です。因みに1番札の合計値が44,130,150円で、ここらの数字がフロアセールの目標になるのですが、それの達成はかなり困難です。MAにはこの指標は使えないのですが、落札率に於いてはフロアもメールも然程差は出ません。PA・MAトータルでのハンマープライスの合計は最低値の2割増し、落札率は70%が大雑把の目標になるのです。コロナ下のフロアセールなので、場に来てくれる人の人数は何時もの7割ですが、売上他は普段と然程変わらないと思います。でも、バザールも含めて皆さまに以前のようにお目に掛かれる日が戻ってくることを望んでいます。

【明治初期消印・ビジュアル印影集】のご注文は予想通りの人たちから順調に頂いています。当初は当ブログでのご案内、数日前に広告掲載の「郵趣」がお手元に届いたと思います。情報オープン後の1ヵ月で、ほぼ9割は来てしまうと思います。たらたらとは売れ続けることは期待できません。ブログと郵趣のご注文の比率が気になるのですが、スタートの違いから現時点では圧倒的にブログ経由が優勢です。ターゲットが地元印のコレクターなので、100%弊社の会員さんです。現時点では当然ながらブログ経由のE-メールでのご注文が9割以上、郵趣がソースのFAXとレターが極まれに混じります。当初の予想では、日本全国・全部のご注文が5名弱、個別のご注文の頭数が100名+と読んでいました。スタートして10日弱で、全部が3名から、頭数で70名ぐらいです。これから「郵趣」経由と口コミさんが入って来るので、目標はクリアできるかなと思います。ちょっと違うよ、でもさもありなんの要求が2件来たのです。全部買うから安くしろ。一国全部でなく、特定の郡だけ欲しい・・。即座にゼロ回答で返しました。この企画はビジネスベースでは合いません。イニシャルコストが、編集者への謝礼で10万円、データでお世話になった、タカハシスタンプさんと鳴美さんへセット贈呈、郵趣の広告費を入れて、締めて40万掛かっています。弊社の利益は1頁@10円です。4万ページ売れてトントンです。セットが1807頁なので、22組売らねばなりません。これは無理な相談です。ターゲットは地元印のコレクターです。この人たちはオークションでの最良のお客さんなので、サービス出来れば良いのです。駄目元のつもりか、合理的な要求かわかりませんが、値引きご要求のお二人にはちょっと失望したのです。全部買うから安くしろのお気持ちは判ります。定価の63,000の設定を最初から50,000にして、個別の単価を@50円ならイーブンかも知れません。でも、個別の国の方がご希望者が多いはず、最多枚数の越後と信濃で3,000円をMAXと考えました。1国の内の特定郡だけのリクエストは意外でした。要るか要らないかは貴方の勝手でしょう。最大限で3,000円、郡限定なら200円かな。もしそのご希望に応じるとして、その場合の単価は1頁@1,000円は貰いたいのです。単純計算での100頁なら3,500円、5頁なら175円という身勝手な計算は成り立たないのです。色んな人が居ることを改めて知りました。冗談で言ってくる人には、馬鹿じゃないの!で済むのですが、実際にマジで申し込む人が居るのです。

クリストフ・ゲルトナーセールが、無事に開催されました。日本よりもコロナ対策が厳しいはずのドイツですが、ビジネスとしては成り立っているようです。結果速報でも随分高いなと思いました。コアな情報を貰ったので、1ロットだけ書いて置きましょう。Lot16724 14カートン 100アルバムのロットです。参考値の10,000ユーロでフロアがスタート、ハンマーは19,500ユーロ=約300万円になりました。オークションの図版でも判りますが、制定の初日特印・竜から直近のふるさとまでの、未済パラレルのアキュムレーションです。ドイツのオークションで未使用を買っていた、ボン在住のコレクターの出品だそうです。ロットに対する表現の意味で、ディスクライブは非常に正確、現物を見れば、なる程、納得だったと言ってました。一揃いのゼネラルコレクションをベースに、新切手解説書のみほんが一杯、全般的にリーフにギッシリでなく、貼ってる枚数が10枚弱の頁も有ったのです。値段の大部分がモダンの未使用のニューイッシューで各5枚、ふるさとはコンプリだったようです。夢見る人もいたでしょうが、基本的に額割れが幾らあるかがポイントのロットです。落としたのはポルトガルの全世界のモダンの未使用を扱うディーラーさん、競ったのはフランスかオランダの額割れ屋さんだそうです。オランダの彼なら、私が何時も額割れを買っているご本人かも知れません。このロットは、セールの結果から判断して、落とした人が儲かるロットだったと思います。でも、飛び込んでギャンブルすべきものでなく、日本人には用無しの物だっと思います。平穏無事の時ならば、行った人が居たならば十分に商売になったかも知れないセールでした。ちょっとした言葉の遊びをしましょうか。今回のニュースをくれた人からのレポートですが、買ったのはポルトガル人、[競ったのは]仏・蘭人・・。英語での表現はunder bidder =競って負けた2番札の人と書いているのです。言葉を変えれば、the person who against, second highest bidder・・なども同じ意味です。正に私の認識もその通り、競ったの誰?アンダービッダーは?という表現をするのです。でも、吉田敬さんだけは違っています。under bidderを参考値以下のビッドをする人の意味で使われています。あくまで私が使う表現なのですが、参考値以下のビッドでは、under estimate・・が正しい表現だと思います。実は、私の情報源の彼ですが、本年に発行予定のビジュアル日専・手彫切手の英訳のトランスレートをやる人です。去年のその仕事やった人はちょっと問題が有ったので、然るべき人に人選のアドバイスをしたのです。郵趣用語の日本語の英訳には、英語のスキル以外に必要な能力が有るのです。日本切手が判ってこそ出来る仕事だと思います。オークションでの言葉でもプロならば使う用語も有るのです。