2006年1月28日(土)

 「新小判1円他貼りアメリカ宛カバー」
誰かが載せるかなと思って待ってましたが、動きが無いのでここで紹介いたしましょう。
PST(太平洋標準時)で1月21日の夜締切りのE-bayに立派なカバーが出品されてました。
新小1円、旧毛20銭3枚、10銭、2銭合計1円72銭貼りのアメリカ宛の重量便です。
料金は基本の20グラムまでが10銭、超過は20グラムまでごと6銭なので28倍でピッタリ合ってます。ポイントは新小1円のカバーとしてのステータス、櫛型印は珍しいけれど、 後期使用、これをプラスと見るかその逆かは好みが分かれてしまうでしょう。でも、新小のカバー揃いを目指すなら、他にないし、これはこれで十分利用価値は有ると思います。
落札額はU.S.$2712.03で、AGAINST(2番札=下支え) by 「いつもの人」で西の国のコレクターに落ちました。手彫だけでなく、小判のカバーと、欧文印の単片はそこそこ集めているのです。だから買った事は不思議でも有りません。それだけならば、良くあるパターンで、数字の評価ならこのカバーはちょっと安くて良い買い物かな?でケリなのです。でも、ちょっと後日談が有りました。
メールが来て、E-bayでこんなものを買ったけど、日本のコレクターから、あのカバーの消印はこの時代に使われて無いタイプの物、だから「Forgery?」と言われたけど、お前の意見を聞かせてくれ、という内容です。画像で見る限り、印色が少し赤みが入っているかなと思うけど、B欄左部の歪みは気にならないというよりも、むしろゴム特有の特徴だし、料金も宛名も全ての要素に何の問題も見当たりません。結論としては当然ながらOKの返事を送りました。アドバイザーの「栗鼠」くんも全く同意見でしょう。
クレームを付けた人も悪意では無いのでしょう。県名と名前が判っているので会員名簿を調べたら、しっかり載ってました。でも、親切心というには余計なお世話だし、海外の見知らぬE-bayビッダーにする忠告としては無責任のそしりを免れないのでは。それにこのカバーへ入札した人は、落札者以外に名前が残っただけで9人いて、1人を除いて日本人、全員が評価は3桁、私的には当然IDと名前(大部分は顔も)が一致する達者なお馴染みさんばかりなのです。あの連中がE-bayのFaked Cover に引っかかると、それは「人が犬を噛む」ニュースで面白いのですが、そんな奇跡的な現象は狙って出来ることではないのです。