ブログ アーカイブ

スタンプショウ=ヒロシマ ’17 ドラフト 余韻の即売

スタンプショウ広島2017
「ドラフト」余韻の即売
先着順に即売します。
金額には消費税を含んでいます。送料サービスです。
メールにて在庫確認の上、お申込下さい。
6月23日現在、200点中88点、ご注文可能です。

1 竜200文貼 名古屋検査済 VF 60万
2 和桜黄2銭貼 備中板倉不統一 着印 2万
3 和桜黄2銭貼 和歌山郵便役所 3万
4 和桜黄2銭貼 朱 伏見消 4万
5 和桜黄2銭貼 N1B1/K 美濃岐阜 3.5万
7 洋桜1銭ト ペア貼  カ62号 4万
9 手彫封皮 2銭 KG上野館林 3.5万
10 無切手 備前藤井→備前片上 5万
11 村送り 可逆出 売約済
14 無切手 備洲 西大寺 4万
16 官民往復 KG静岡 1万
17 旧小1銭ペア貼 朱KG近江春照 5万
18 旧小4銭ペア他貼 指令・違 3万
19 旧小2銭狸貼 青KG備中玉島 8万
20 旧小4銭無地 10x9S貼 ウ10号 3.5万
21 旧小4銭 薄紙貼 KG岐阜 1.5万
24 旧小3銭貼 KG岐阜 2万
26 和桜4銭他貼 公用先捌 ◎美濃北方 4万
27 旧小5銭ペア貼 外郵十字消 12万
28 旧小5銭貼 小型花型+ 星入YOKOHAMA 4万
31 着印 威海衛第一野戦局 1万
32 U小2銭田型貼 岐阜ボタ 売約済
34 未納料金受取書 33.10.1 郵便法初日 封筒付 8万
35 紅枠半銭ハ 未使用 極美 18万
36 紅枠1銭ロ N1B1東京 8万
37 脇付半銭イ 未使用 売約済
38 脇付半銭イに洋桜半銭イ貼 レ1号 売約済
39 脇付1銭 N1B1/K 金澤 売約済
40 脇付1銭 湯浅検査済 1.5万
42 小判5厘葉に旧小1銭黒貼 官民往復持込便 3万
43 岐阜ボタ 鏡字 売約済
44 奈良ボタ 黒印 3万
45 宮崎ボタ 売約済
46 尾道ボタ 4万
47 若松ボタ 6万
48 地理局気象台 1万
49 中央気象台切抜貼 長崎 3.5万
50 中央気象台切抜貼 上川 3.5万
51 中央気象台切抜貼 石巻 3.5万
52 薄墨4銭 書留 売約済
53 厚手小判2銭 PAQUEBOT 長崎 2万
54 独東亜細亜遠征軍 1万
55 丸二 TANSUI 4万
56 薄墨4銭 往信 DAIREN 3万
57 薄墨4銭 ANTSUNG 3.5万
59 富士連合8銭 KEIJO 1.5万
60 富士連合6銭 MOUKEN 1万
61 富士連合10銭 標語+機械 麹町 2万
65 菊4銭貼 MOUKDEN 売約済
66 菊4銭貼 PORT-ARTHUR,H 売約済
69 台湾総督府始政10年 3完 6万
70 丸一 旅順陥落記念 1万
73 旧毛10銭貼 ロール YUKOHAMA 4万
76 旧毛4銭貼 機械7本波 YOKOHAMA 1.5万
77 旧毛4銭ペア貼 機械6本波 YOKOHAMA 1万
78 風景2銭貼 機械KOBE 日付逆植 売約済
80 昭毛10銭RC貼 標語+機械 京都五条 2.5万
81 旅順ゲーベル貼 私葉 旅順三ツ星 20万
85 乃木2銭貼 逓信省 三十七検閲済 1.5万
88 2昭7銭貼 安國 料金収納印 1万
89 米10銭貼 ○YOKOHAMA  米国局 8万
91 貯金台紙 天王寺西門 縦書印 1万
92 日露2完貼 連刷葉書 1万
93 富士山s/s貼 FDC 目白 30万
94 秀山堂貼 神田 1万
97 年賀特印風景印 龍山 1万
98 ウサギと少女s/s貼 山田 1.5万
101 0付塔40円2枚貼 KYOBASHI 売約済
102 0無塔40円 鵜飼100円貼 航空便 売約済
113 1昭4銭3枚貼 速達 那覇若狭町 1.5万
115 台湾数字に加刷貼 高雄 1万
120 沿革志 完本 美品 売約済
121 竜48文 未使用 VF 3万
122 竜200文貼カット 検査済 愛知川 6万
123 竜200文2枚 山口駅 8万
124 朱2銭 長崎検査済 1.2万
125 朱2銭 MLL 高崎郵便馬車会社 5万
126 洋桜1銭 2銭(裏少薄) 外郵 N 1.5万
129 洋桜20銭ホ ペア KG筑後久留米 40万
132 房2銭 藪塚(やぶづか)検査済 5万
133 房2銭 穿孔 NCH 2.5万
134 旧小2銭紫 下耳縁にカラーバー 2万
135 旧小2銭狸 浜坂 不統一 6万
136 旧小2銭狸 平潟 不統一 3万
140 旧小6銭 札幌ボタ 2万
141 旧小15銭 E紙10 白抜K 1.5万
145 旧小2銭紫田型 未使用 12万
146 旧小1銭茶8B 未使用 5万
148 旧小2銭狸 片銘付 未使用 売約済
151 旧小2銭紫縦3連 銘版の下にカラーバー 3.5万
152 U小2銭横3連 片銘付 未使用 1.2万
154 支菊6銭 CHEFOO 1万
156 朝字婚儀 縦書 釜山 1万
161 旧毛10銭 霞罫 12×12半 1万
163 支字旧毛8銭 銘付8B 未使用 8万
169 秀山堂ペア みほん 売約済
170 長野平和ペア ロール 麹町 1万
171 5国田型RC 東京中央 1.5万
174 無透2円ペア 泉大津 朝日 1万
175 伊勢5円 高槻 朝日 1.5万
176 日光s/s SANNO-HOTEL 15万
177 応挙の虎s/s TOKYO 4万
182 犬山博s/s 高知佐川 6万
185 国宝24円s/s TOKYO 売約済
186 国宝50円s/s TOKYO 4万
189 赤弥勒50円 無目打ペア 売約済
193 43国白抜ペア 鑑定書付 5万
199 台湾数字10銭 使用済 3万

お知恵拝借

次回のオークションの出品物の、ラストロットが確定しました。極めて興味深いマテリアルですが、手元の文献と、私の知識では解明出来ない要素が有るのです。
外国郵便開始の1875年1月1日以前のアメリカからの到着便で、この時期の日本切手貼付の国内転送便はユニークだと思います。データを時系列に列挙します。コネチカットのNEW HAVEN差出で、宛先の表示はMR.D.KITAMURA CARE OF JAPANESE POST OFFICE YOKOHAMAの英文と、大日本豊岡縣養父建屋町之北邑・・北邑実彦?殿の漢字表記です。差出人の漢字表記はアメリカ切手の下に隠れていますが、筆跡からして当時にアメリカに渡航か留学していた日本人の差し出した物と思えます。
VIA SANFR.=サンフランシスコ経由の表示が有ります。
⓵アメリ切手2C・3C・10C=計15Cを貼り、NEW HAVEN SEP.21.1873の引受です。次いでNEW YORK SEP.22の消印と横長□のSHORT PAID印と鉛筆書きでDUE5の文字が読めます。解釈では、5Cの料金不足で差出人に戻されたと思われ、
⓶再度アメリカ切手6Cが貼られ、NEW HEVEN SEP.29とNEW YORK OCT.1印が有り、完納になっていると判断できます。次いで出現する郵便印は、大西洋を渡った欧州の物です。
⓷◎ALA VERONA 16.OTT.はイタリアの鉄郵印→〇BRINDISI 17.OTT.→英国局〇HONG KONG C.NO.26.73→在日英局青〇YOKOHAMA A.DE.5.73→N1B1横濱6.12.6午後です。日付とルートで、シッピングリストから英国籍P&O会社(PENINSULAR STEAM NAVIGATION CO.)のMADRAS号で運ばれたことが判ります。
⓸国内の逓送は、N1B1西京6.12.9午後→朱□明治6年12月12日/豊岡郵便役所→朱縦□先拂+朱□但馬郵便役所八鹿 そして、和桜4銭を貼って、縦□但馬八鹿検査済での抹消です。

解明したいポイントは、なぜ差出人に戻されて、6Cを貼り足したかと、NYから大陸横断でSFに運ばれての太平洋航路でなく、なぜ大西洋経由でのBRINDISI経由になったかです。恐らくこの2点はリンクしているでしょう。凝縮すれば、1873年の米→日の郵便料金が問題になるのです。サンフランシス発の米国船なら15C、大西洋便(その後はブリンデッシ経由)のイギリス船ならば20C(或は21C)でしょうか。もしそうなら、当初に何らかの理由で、SF便に載せられないので、料金不足=完納郵便で無ければ受け付けられず、差出人に戻して不足分を再貼付してのブリンデッシ便になったのかも知れません。
もう一つのポイントは、⓶→⓷のNY→イタリアのルートです。太平洋航路と違って、大西洋航路の船のリストは手元にないのです。欧州への上陸地はイギリス船ならロンドン、フランス船ならマルセイユ、アメリカ船ならどこでも良いでしょう。このカバーの消印では読み切れません。是非ご教授頂きたいのです。
⓷は問題なし、⓸の切手貼付に関しても理由は分かっています。横浜から宛先地には国内料金が徴収されるのですが、和桜4銭は、配達局の但馬八鹿(養父市場は未開局)で貼られたと思います。なぜ4銭なのかの可能性は2つ、未納郵便の倍額徴収(外郵開始後は倍額は免除)か、内外の基本料金の刻みの違い、国内は2匁=7.5グラムの迄毎で2銭、アメリカは15グラム=1/2オンス迄毎でしょう。アメリカでは基本範囲内でも、日本では2倍重量便です。未納の表示がないので、重量便の可能性が大きいと見ます。1875年以降の着便の内地の配達や開港地間郵便で4銭貼りが多いことからの推測です。識者のご意見を頂ければ幸いです。

20170609103003_00001

『スタンプショウ=ヒロシマ ’17 ドラフト ルール説明』

『スタンプショウ=ヒロシマ ’17 ドラフト ルール説明』

今年も6月10日(土)に、広島県立産業会館西館に弊社がブースを出展、会場にて、日本関連の郵趣品、200点を「ドラフトシステム」にて販売いたします。

(90%以上は、今回が初お目見えで、全て消費税込みの値段を明示した即売品です。)

販売は、直接会場にご来場の方に限ります。当日の10時10分頃から正午まで、エントリーを受付、エントリーシートにて、ご希望品を「指名」していただきます。

ま ず、エントリーの際に、抽選箱から、エントリーシート投票用紙を引いていただきます。「A〜Z、あ〜ん」の記号の書いたがエントリーシート抽選箱に入って います。一つの記号に対し1〜10の番号入り「A1、A2、・・・A10」(ご希望によりそれ以上も可)をお渡しします。展示しております200点の商品 の内、ご希望品ごとに1枚の用紙を使ってください、優先順位の高い物から若い番号にご記入下さい。投票締め切りは13時00分になります。

投 票を開き、各ロットごとに集計します。投票がお一人の場合は、無競争でその方にお買い求めいただけます。投票の順位(番号)は無関係です。もし、特定の ロットに複数の投票が入った場合は、①投票用紙の番号が若い方を優先します。1>2>3・・・>10になります。②同じ順位で複数の札が重複した場合は、 若い記号が優先です。A>B>C・・・・>あ・・・>をになります。

優先順位は記号が優先されますので、「A」を引いた方の1位は100%のパワーですが、「A」の2位よりも、「を」の1位の方が強いのです。他のメンバーの投票行動を読んで、賢く投票して下さい。

10時〜13時00分まで下見可能です。

今 までの実績では、200点のエントリー品のうち、約半数が指名を受けており、上位指名はかなりの確率で重複します。1位〜3位あたりは本筋から外した物の ほうが買える確率が高くなります。また、記号が遅い場合は1位チョイスでも安全ではありません。弊社は当ドラフト200点=即売品の抽選の結果には何らの 特別な意思も反映させませんので、是非、当日ご参加の上、運と頭を使ってチャレンジして下さい。残品は、投票後、発表の値段で先着順で販売いたします。

商品のお渡しは、14時30分より、行います。

ジャパン・スタンプ商会会員様は、現品先渡し、口座通し、後日送金にて結構です。

200点の画像は、準備でき次第順次、当ブログに掲載します。

ひろしまドラフト準備中です。

オークションが終わり、来週末のスタンプショウ広島の「ドラフト」の準備に集中しています。いつもと同じく、殆どは一切晒していない初な物で、販価は1万円以上、切手が約80ロット、エンタ類が約120ロットの合計200ロットです。一部は、郵趣の6月号の広告に画像を載せていますが、他の物もひけを取らない品揃えになりました。

①沿革志の完本。美品が110万。

②飛脚・官民往復・公用等のスタンプレスを含み、未発表の不統一消も何点かあります。

③紅枠から脇無の二つ折葉書と連合葉書の外地消が充実。

④旅順ゲーベル貼 櫛型旅順三ツ星消の葉書。

⑤昭和コイル3銭ペア貼の最近発行日が確定したFDCの現品。

⑥訴訟書類のM24・12・7消 「岡哲」本の初期データ更新です。

⑦料金取り立て書に未納料金貼付 菊でないのは残念ですが、郵便法施行日のM33.10.1。

⑧小包葉書3円 カタカナローラー消。

⑨旧ふじ20円単貼低料印刷物アメリカ宛 欧文消。

⑩切手の方は、綺麗な手彫と旧小判が中心です。

⑪無目打と色抜けエラーと、製造面の変種が多数。

⑫台湾数字のカラートライアル4組は、Ex.スポールディング、悩ましいマテリアルです。

全品の画像と、広島県立産業会館の会場でのドラフト即売(抽選+指名)の値段は、6月6日又は7日にUpいたします。販売は会場限定ですが、指名漏れは、後日その値段で即売いたします。

 

尋ね人

5月27日~28日に開催しましたPA97、MA85の別封のロットに紛れていたカバーです。併催のバザールでのお買い上げ品と思われます。お心当たりの方ご一報下さい。

2017052728001

2017052728002

2017052728003

渡辺版 川瀬巴水FDC

識者から連絡を貰っていた、標記FDCの偽物ですが、紹介できるデータが揃いました。まさか、こんな物に偽物が有るとは露知らず、だから私も完全にスルーして、今までに何点か売ってしまっているかも知れません。そういう目で見て、2点を比較すれば判ります。偽物も、その存在を知っていさえすれば危険な物では無いし、参考品として手元に置いておけば良いでしょう。真正品は、弊社の97回フロアLot37に出ています。偽物は海外からの出品で預かったのですが、それと判ったので、頼んで譲り受けました。画像の上が本物で、下が偽物です。区別法を記載いたします。

2017052001

本物は、カシェの文字が太くて背が低い・カシェの最下部が封の下辺に届き、0.1mmぐらいが裏に掛かっている・カシェは封に直接印刷してある・木版なのでルーペで見てもベタ刷りでドットは見えない。偽物は、カシェの文字が細くて背が高い・カシェの下部に白いスペースが有る・カシェは切抜カシェ=後での貼り付けである・オフセット(平版)?なので、黒部分のドットが鮮明に見える。私が見た範囲では、封筒には顕著な差異は見つかりません。偽物は、白封筒・消印は真正に作ったカシェを貼り付けた物です。出所からして、最近の製造でなく、発行から日を置かずに海外に出しているようです。くわしいルートは判らないのですが、巴水のそれが高く売れるからといって直近に作った物では無いようです。ヤフーで、巴水物がすっ高い値段で落ちるので、それを狙って誰かが作って売っているというのは、情報をアナライズできない御莫迦さんの妄想に過ぎません。複数点数が違うルートから流通の時期を同じくせずに、パラパラとして見つかっており、だいぶ以前に海外に出ていたようです。手元のデータを見ても、切手の貼付位置が違うので、発行の時点で作ったのではないようです。

渡辺版の場合、正規の物では私が扱った物は殆どが海外宛の実逓です。差出人も、渡辺規、前田晃、関雅方、池田稔等のお馴染みの名前が並びます。実逓には偽物は有りません。宛名を書く部分に余白が十分に有るのですが、偽物の方は実逓に供するには窮屈です。渡辺版画店はタッチするわけはないので、誰かが、白封の4管貼りのFDCを台にして、巴水のカシェを模造して貼り付けたという事になるのです。FDCコレクターの基準では、マイナスのスキャンダルですが、偽物に興味が有る物とすれば、大いにソソラレルのです。頑張って集めようと思います。データをお持ちの方のご連絡を待っています。渡辺のそれでは、子供博にもこれに近い偽物が有るのですが、よく似ているという以上の物では有りません。こちらは参考品のレベルです。

準備完了

当ブログで紹介したマテリアルに関して、幾つかの情報が入っています。弊社への出品物としてのお問合せを頂いた、南方占領地・中国五省加刷・朝鮮字・支那字のロットは、危惧していたアメリカNYのフロアオークションでのお買い上げでは有りません。連絡をくれた人はフロアオークションへ出るような人ではなかったのです。住んでるのは西海岸の北部ですし。マテリアルの表面上の言葉ではきっちり一致したのですが、似て非なる物、だいぶレベルに差が有りました。ちょっとした情報源に聞いたのですが、問題の菊と小判の未使用大ブロックは、gone to Japanと確認できています。私の手元には、同じオークションでの落札品はFedEXでとっくに到着、まだ見ぬ珍品も、遠からず通関できるはずです。弊社に来るかどうかは未だ未定です。

来た場合に備えて、鑑定(前段階)の準備を整えました。XRFでの分析です。画像の1点目は菊5厘のL12、2点目は2銭のL12、3点目は3銭茶色L12のオリジナル、4点目が3銭の紫を薬品で抜いて灰色にした物です。1と2は、Pb=鉛の有る無で明瞭に区別が出来ます。多い・少ないの比較でなく、有無なので、紛れる可能性はないでしょう。3と4の脱色で色を完全に変えた物も、元素的には同一です。見栄えが違っても、顔料の元素の構成には影響がないようです。だから、黒の2銭が来たならば、此の手段を使えば、オリジナルのエラーか、薬品か光で色を変えたかの区別も出来ると思います。

170519

もし、夢がかなったなら、刷り色のエラーとしては、スウェーデンの3スキリングバンコの色エラー以来のホットなニュースになるでしょう。1899年の新シリーズの菊切手、2銭・4銭・10銭がまず発行、2銭は最低額でこのシリーズのNo1、だから小判からの流れでの黒印刷というストーリーはどうでしょうか。該当の物は裏のリ付で、初期印刷の雰囲気です。エラーで有っても、46枚ブロックなので、独占はいけません。私が扱うならば、David Feldmanを使います。モナリザの2点目(本物の触れ込み)で商売しかかっている彼ならば、良いアイデアを出してくれるかも。3スキリングバンコは彼がきっちり売りましたから。20年程前の「改桜20銭リ」の時も、一瞬この手が頭をよぎったのです。100年超えての新種です。Davidなら2億かな?でも、日本はローカルカントリーだから、まずはギボンズに載せてから・・。ただあの時は、必須要件のRoyal Philatelic Soceietyの鑑定が「意見なし」に逃げてしまったので諦めました。仕掛けて物事を動かすにはタイミングが大事です。頭が切れてないとやれません。今回の菊の黒2銭なら、やってみせられると思います。Davidのオークションのアソシエイト=弁護士事務所で言えば、居候弁ですが、使える人間を知っています。彼と組んで私がやった仕事では、故川井清敏さんのイタリアンステーツのナポリ、別の人の紹介でブラックスワンのコレクションも彼経由でプライベートのディールで動かしているはずです。ここらは、自分では踏めないし、日本人の感覚では現金化は無理、日本市場を離れの人脈で商売するしか有りません。割と最近の話ですが、ロンドンの100歳近いお爺さん、ロン・ケーシーのロシアの船内印のコレクションも、彼から私にオファーが有ったのです。オークションで扱わない?ロシアの葉書の年号二字の船内印は、この逆ルートでケーシー爺さんに売りました。でも、ロシアのコレクションは日本で売るのは無理なので、一言でノーと言いました。結局、当初の思惑通りに、David Feldmanでネイムドセールの1冊で売り立てられました。結果は興味がないので判りません。漏れ聞く話では、ケーシー爺さんは家族仲が宜しくなく、オークションの売り上げは、2人の息子に一切やるな、どこかに寄付しろの遺言だったとか。

それはさておき、菊の2銭の珍品は、気持ちが燃えているうちに、直接の当事者でなく、オブザーバーとして動いてみたいと思います。他の人よりも海外のキーパーソンとの付き合いが有りますから。1~2週間中には物に接せられると期待しています。

FedEX

待ち人からの連絡は来ず、だから夢は未だ継続中、現(うつつ)の世界に戻る前に出来るだけ、獏の世界にいたいのです。千載一遇のチャンスですから、暇ネタを少し書きましょう。該当のロットは、フロアで落ちたのは確認済み、私が2銭をゼロ円で入れた上がハンマープライスなので、変なビッダーはただ一人しかいないのです。あのオークションで、あの類を買えるのは、私を除けば3人です。達者なアメリカ人が一人、日本人が2人、エージェントからのレポートが、場で落ちたという事で、日本人の一人は消えます。ボストンのアメリカ人が落したなら、則ご注進で、同時にアドバンスト・ペイメントの無心が有るのです。税金の支払いに追われているとの話なので、2銭の色とかでコレクションに残すはずもなく、買った物は則お金に変えるのです。新小判と菊の未使用の大ブロックをアメリカのオークションのフロアで落とす人ならば、出品するのは弊社になるでしょう。E-Bay・ヤフーはないはずです。

10日に、関空のFedEXから電話が有りました。心当たりは、かのオークションの別ロット、タイミング的にドンピシャです。FedEXは、数年前にAEOの資格を所得、簡便に通関が出来るはずですが、あにはからんや、矢鱈と厳しく言って来ます。今回の場合は、HS税番で97・04、日本製品の再輸入免税の関税定率法14-10で揉める要素は有りません。でも、FedEXは免税手続きを嫌がります。私の場合は、消費税本則課税業者なので、消費税は払って問題有りません。確定申告で差し引きで、取り戻すことが出来るのです。でも、本来支払う必要のない物を払って、後で還付をやれば、税務調査の時の説明で苦労するのです。弊社への調査は、オフショアの海外取引と、矢鱈と細かい消費税案件が多いのです。国際関係の消費税では無税・免税・非課税、国内では非課税と不課税を把握してないと駄目なのです。JPの大阪国際と川崎東なら、通関士さんの名前を聞けば、容易に話が通ります。免税要件は、「日本製」の証明に収斂するので、切手に於いて、何が日本製かを決めています。結論とすれば、日本切手カタログに掲載されている物で、基本的にOKです。ところが、FedEXや他のクーリエの場合、一から説明が必要です。琉球と満州、南方は、議論すれば日本切手では通りません。それに、ごく一部が外国切手の場合、案分してよ、は駄目なのです。だから、大人の考えで、1枚でも日本切手・印紙以外が入っていることが分かったなら、そのロットは、意図的に税付きのリクエストをするのです。乙仲にも、税関にも、税務署にも説明が出来るのです。私とすれば確定申告で取り戻すだけ、主張して、喧嘩して、果ては相談官を巻き込んでというのは、今はやらないようにしています。

今回の私の落札品は、100%日本切手です。そしてオークション誌とスキャンの画像で、全内容が分かっています。10日に連絡を貰って、即日40数ページのスキャンを送って、説明を5行ほど書きました。11日の朝一には、物が手元に届いていました。流石はFedEXです。つい今しがた、在米の日本人からメールを貰いました。数日前にオークションで落とした物を出品物として送った。内容は、占領中国と南方占領地・・・。私があのオークションで、8500ドルで入れて、9000ドルになった物と、言葉上では同じです。もしかして、彼がNYの場に出ていた?まさか!あまりにも出来過ぎの他人の空似でしょう。もしそうならば、「菊2銭黒印刷」が有ったか、無かったか、はたまた落としたか、数日中には結果が知れると思います。夢が続くのか、悪夢が目覚めるのか、あと数日の勝負でしょう。