Lot191 上海日本領事館宛 中継2字KOBE 10.AUG.94 日清戦争宣戦布告後上海局閉鎖直前使用例

年号2字の初期使用はさて置いて、日清戦争での上海局の閉鎖時期と絡むのです。94年8月16日が境目です。コレスポンデンスとして一連の出品物を見れば、この日付でも届いているはずですが、着印が無いので証明できません。買った人が上手に料理すれば生きてくると思います。
Lot328 櫛型和田岬司令部内39.2.15


日露戦時の臨時局で局の等級は2等です。郵便消印百科事典519頁の記載はいただけません。この局は開局が39年2月3日なので、丸一は無いのです。序でに書くならば、大阪停車場内の消印を丸二・櫛型としているのも間違いです。2等局で、38年12月21日の開局なら、38年中は確かに丸二のはずですが、実際は39年に入っても丸一を使っていたのです。菊と丸一に執着していた人が2人いて、絶対に探せと頼まれていたのです。竹内満寿蔵さんと塩見和彦さんにでした。何とか2枚見つけてオークションに出したのですが、お二人のコレクションに間に合ったかどうかは何故か覚えていないのです。5局の内、宇品碇泊場内、大里(だいり)検疫所内、和田岬検疫所内は、各2種類の消印共に比較的容易く見つかります。大阪停車場内と和田岬司令部内は一ケタ少ないと思います。
Lot519 〇SA/T 京都三條不足印


日本郵便印ハンドブック243頁に、三宮として載っていますが間違いです。山崎君がミスるのは何時もの事でご愛敬で済むのですが、日本郵趣協会のそれはいけません。決定的な論文が出ているのです。【澤護先生】が如何に知識と鋭い洞察力をお持ちだっかかが判ります。確か、スタンプレーダーだったような気がします。〇SA/Tを三宮でなく、京都三條だと証明してくれています。奈良発、KIOTO・YOKOHAMA経由ドイツなので、神戸は絶対に通りません。それ以上にSAを三條だと見抜かれた慧眼には脱帽です。改めて読み返す価値が有る論文です。山崎君の「郵趣反故集」に載っていますので見ておいて下さい。
Lot877 ロールTOKIO NIPPON 19.8.35

日本郵便印ハンドブックの229頁の記載、TOKIO NIPPONが1~2点の確認、云々はどうかと思いますが、実際に少ないことは確かです。一見して見覚えが無い姿でした。単片の欧文ローラーででデータ完読、それだけでも貴重です。なぜ少ないのか解明できれば、更に出世できるでしょう。
Lot2182 林式櫛型京城7.1.1

日本郵便印ハンドブックも、郵便消印百科事典共に、京城の林式は9年からとしています。そのこと自体はミスでは有りません。いままで見つかっていなかったからでしょう。今回の物はどう見ても【林式】そのものです。書き込みからも7年で間違いありません。それ以上に、国内の林式が7年からなので、2年更新の最初期データと見て大丈夫だと思います。でも、でもここらあたりなら、熱心な表に出ないコレクターなら既にお持ちかと思うのですが。
Lot221 受領証書に朱縦書第七野戦郵便為替章

文献に発表はされています。非郵便なのでまとまって有っても不思議は無いのですが、これ以上は出て来ないかと思います。
Lot1322 香港宛航空印刷物5円+7円 吉野熊野10円他貼

ポイントは香港宛の航空便の料金です。セールに於いての結果とすれば、国立公園コレクターのお眼鏡に叶うかどうかです。吉野熊野の10円は最高に悩ましい物なのです。
Lot1827 長春支局時代のゴム黒櫛型CHANGCHUN-S 30.10.07

遠目で見た雰囲気なのですが、瞬間、KUAN CHENG TZUかと思いました。消印の色と押し方に特徴が有るのです。正確に11日間だけの使用例です。知っていて、狙って探していた時も有ったのです。もしかして、数年前のINTER ASIAで売られた、吉川洋先生のロットの中の1通かな。KUAN CHENG TZUとセットで入っていて、随分と良い値段で落ちてました。これ以上の思い出話は、セールが終わって、その気になれば書きましょう。
Lot1855 満州3次普通1分貼 櫛型張北 蒙彊・察哈爾省

私では評価できない使用例です。中国本土の人が100万超の強烈なビッドを入れて来たのですが、それは一昔前の大嵐でした。日本勢で踏める人は居るのかな。
Lot1939 AOPU豪宛船便 富士桜30円に3次R5円ペア貼

AOPUの葉書よりは、絶対に少ないと思います。日本葉書の外信使用のコレクターとして世界一のアイホン君は一体どの位で入れてくるのでしょうか。
Lot545 香港検閲 白地に朱検閲済封緘紙


Lot1849 朝鮮総督府逓信局検閲済封緘紙

Lot2172 逓信省検閲関係2次昭和貼カバー13通・新楠公2銭1枚

ピックアップの3ロット以外にも色んなものが、かなり散らばって出ています。Lot2172は、受取人は同じなのですが、差出人はまちまちです。今ケースに於いては検閲の番号違いが大事なので、コレスポンデンスで無い方が良いでしょう。大阪と北海道は中々に面白い地域です。何故か結構その辺りが多いのです。
Lot768 旧小2銭狸貼 ◎川浦・・・

Lot829 旧小2銭狸 〇田嶋

Lot978 房2銭貼カット 〇湯元検査・・・

Lot1121 旧小2銭狸 ◎越後国三郎丸驛・・・

Lot2597 洋桜10銭貼書留 〇峰岡

〇田嶋は越後かどうか判りません。他の国でも同じ名前の局が有りますから。洋桜10銭の峰岡は、越後の人にすれば、書留で無くても良いのですが・・・かな。
最後にとびっきりの物をお見せいたしましょう。知る人ぞ知る名品が、on saleになるのです。8月の最終日曜日、場所はパシフィコ・ヨコハマ、勿論セールのラストロットになるでしょう。

Lot1693 旧毛3銭貼 櫛型青島11.12.10前9-12 山東省撤退日



Lot1832 大震災時電報頼信紙


Lot1901 1昭2銭、10銭、20銭貼審判書類






Lot2508 1昭2銭、2昭10銭、17銭貼書留速達山型封筒




何れも中身がミソなのです。売り手の手前味噌でなく、私が見ても十分にその価値が判ります。モロに郵便史マテリアルなので資料を生かせる人が買ってくれることを望みます。
ご希望によりコピーのリクエストにも対応致します。でも、ここで載せていますので本来はそれで十分だと思えるのですが。
Lot41 菊青枠 丸一鉄道郵便二八水打狗間

Lot376 旧毛1.5銭貼 櫛型AFRICA-MARU

Lot1662 菊青枠 丸一鉄道郵便基隆台北間

Lot1810 菊青枠 丸一舩内郵便徳山門司間

Lot1811 薄墨連合往復両面使用済 返信部 独鉄郵印MAGDEBURUG-HANNOVER

このパートは余計な解説は要らないでしょう。見たままの情報が全てです。
IJSEAPOSTは、ハワイが出て、アフリカが来れば次は鹿島でしょうか?
オークション誌は本日校了になりました。本の納品は2月3日で、2月4日に発送です。新型コロナの状況が不透明では有りますが、2月21日の東京の下見会、27日~28日のフロアセールと66回大阪駅前第三ビルバザールは予定通りに開催いたします。
やっと少し時間が出来ましたので、フロアセールの出品物の前宣伝をして見ます。全くの偶然ですが、複数の方からのご出品で、何故かテーマ的に重なってくるものが有るのです。今回の場合は、検閲封緘紙、日清戦争の軍事郵便などが、3~4名の方から来ています。こちらは掲載箇所がバラバラです。別口の明らかにコレクションからという物では、山東省の消印を主体にした郵便史、北陸線の鉄道郵便などは、オークション誌の編集に際しては、時系列に綺麗に並べて見易くしますが、複数の方からのご出品の場合はそういう訳には行きません。弊社の編集のテクニックではテーマ重視の並べ替えは出来ないのです。
お遊びで、幾つかのテーマで目玉を並べて見たのです。次回から8分割でお見せして行きましょう。
⓵鉄郵印と船内印・⓶手紙が重要・⓷検閲封緘紙・⓸越後国の不統一・⓹中国と宛先と・⓺日付と文献上の記載ミス・⓻目から鱗・⑧これは何?がテーマです。
何れも、記事も最低値もオークショニアご一任なので、やりたいようにやってます。図版をとくとご覧いただきたいマテリアルを選びました。オークシニアからビッダーへの挑戦でも有るのです。
JAPEX2020の準備が完了致しました。本日正午でメールビッドを締め切り、今回は420名からのご応札を頂きました。毎年の事ながら、JAPEXセールはフロアのみで、ロット数も平常よりは少ない為、メールの人数は若干控えめになるのです。それに弊社のオークションでは、常にメールセールにしかビッドしないポリシーの方も少なからずおられます。東京セールのフロアでの競りはご参加数も多く、雰囲気故に平常よりも盛り上がるので、落札結果とすればエアーポケットに入ったような抜け目はないでしょう。高額品の目玉で、【落としに行くよ】の宣言を複数の人から頂いている物でも、現時点でノービッドも結構有ります。オークショニアの好みで贅沢に選び抜いた表紙ですら、現在ビッドが入っている物は銘付の2点と無目打エラーの横ペアの3点だけ、それ以外の6点はフロア待ちの風情です。物は抜群に良い物ですし、私が付けた最低値なのでまさか不落にはならないことを望んでいます。数年来のお待たせ品のラストロット、【乃木2銭貼の盲人用点字アメリカ宛】は、昨日の時点ではビッドが無く、それでも今日だけで一気に3人から札が来ました。上位のお二人は接近した値段で、2番値の一声上のスタート値も私が落札値として期待したくらいの数字になっています。でもこれですら、場で更に動くと思います。会場の使用時間が5時までなので、蛍の光を聞きながらのラストロットのコールになるのかな。わくわく・ドキドキの人たちが何人残って見てくれているのでしょうか。当然ながら場に来られる方のメールビッドは有りません。オークションとすれば、大阪でも東京でも、構成の面子は完全に一致しているので、足して引いてで同じ事になるのです。あくまでJAPEXセールの、メール締めの時点でのデータを少し書いて置きましょう。出品点数1980ロット、ビッドが有った物は1257ロット、ビッド率は63.48%、この時点で締め切りならハンマープライス合計は57,622,050円です。因みにスタート値(ビッド有りの物は2番札の一刻み上または1番札・ビッド無は最低値)の合計は87,883,050円、最低値合計が68,365,900円なので、その差額のメールビッドで19,517,150円伸びているのです。ビッドが有ったロットの1番札の合計は78,922,150円なので、セール終了時のハンマープライス(手数料除く)の目標とすればここらあたりが目途になるのです。メール締めでの入札有りが63.48%ということは、場で1割は伸びるので70%が見込めます。不落の残品売りで2~3%+、久しぶりで73%+-を期待しているのですが、さあどうなるでしょうか。今回の場合は、オークションで頑張ってくれていた一流の方たちの、核になるコレクションがメインだし、当然ながら最低値は一任なので売れるマテリアル限定のセールなので、売れない方が不思議なのです。でもこの贅沢は数年に一度しかやれないのが実情です。オークションは1回ごとに厳しい波に晒されているのです。今回だけでも20年前のビッドが1000人近くいた時の雰囲気に戻れば良いと思っています。見果てぬ夢かも知れません。
残念なお知らせが有るのです。Lot1186 透かし無30円貼3倍重量便封書年賀 櫛型米沢28.1.1富士山 をW.D.に致します。具体的な現物の取引のコアな情報はまだ全部は手にしてないのですが、起点は件のヤフオクでしょう。ヒントを貰って精査した結果、2印の内の上側の印顆を偽物だと判断しました。裏に封緘印が有る事から第1種便の封書年賀だと思います。封書年賀でも第一種の3倍重量は冷静に見れば無理筋です。基本料金で0付壁画10円を貼っていたのでしょう。2個印の内の下側は本物だと思います。切手が傷だったどうかは分からないのですが、元から貼ってあった切手を剥がして配達夫30円を貼って、3倍重量に見せて偽印を押したのでしょう。下側印顆の【米】の上の切手部の印色が他と違っています。そして2印を比較すれば文字の細部が異なります。印顆の押し方の強弱に所以するものでなく、本質的な図案の相違です。同一性を疑って、【米沢】を1ミリ刻みで調べれば、細部での相違が判ります。この件に関してはすっかり忘れていたし、終わった話かと思っていた亡霊が、善意の数人の手を経てまたもや出て来てしまったのです。今回のケースは、比較対照が出来る情報が十分なので、2印が同一でないという事実で、真正品でないという結論になります。疑って見れば見抜けます。でも単独のマテリアルならこの結論には達せません。インキの成分分析はこのアイテムには使えません。今書けることはこれが限度です。悪意で作った人物は、ここまでの技術を有していることを改めて認識した次第です。前所有者もこのリスクを百もご承知で色んな情報を得られるし、物には極めて厳しい人なので注意深く見たはずですが、希少性とルックスに惚れてしまってスルーしてしまったのでしょうか。そのことは誰も責められません。


スタート値をご覧いただければ判りますが、売れて然るべき大物で、ノービッドが結構有るのです。満を持してのフロアご参加予定中なので、メールでビッドを入れていないと信じましょう。札が入った物でも、まだまだ本当の勝負はこれからでしょう。代行札も含めて百数十名の本気のビッドが来るはずです。フロアは8日の日曜日ですが、【7日の土曜日】は台東館の会場で1日中下見が可能です。主催者の公益財団法人日本郵趣協会様のご厚意で例年よりも遙かに広い会場での開催になりました。定員では300人強の会場です。COVID19対策でのディスタンスも十分に取れるのです。この下見会場にて【7日(土)1日限り】で即売会を開催いたします。会場の広さに甘えて、段ボール90箱の商品を展開致します。エンタ類もそうですが、FDC、記念切手の額面売り他も半端でないボリュムを持って来ています。10時~17時までたっぷり遊んでいただけます。是非お越しください。1年に1日だけのチャンスですから。
オークション誌は予定通りに9日(金)の大阪北局の集荷で発送いたしました。ビッドが入り始めると、それを見て変な方向に誘導するのも嫌なので、意図するしないに関わらず情報の開示は致しません。取りあえずのご案内は今回が最後になります。ビッグコレクションが出所の、手彫・旧小判・昭和~新昭和のトラッドのマテリアルには触れません。珍品・希品・目玉品はカタログの最後の方に、裏表紙扱で5頁、45点をピックアップしています。全て状態も込みにしたお勧め品なので、見たなら分かってくれるでしょう。手品を一つ使いました。海外の超ビッグコレクターの代理人にインヴィテーションレターを出しました。中国のクラシックの郵便史がメインで、その流れで日本も外国局を主体に少しやっています。香港での水原明窗コレクションの大龍3種貼コンビネーションを7200万で買い、テレホォンビッドで弊社のニューヘーブン→八鹿のインカミングコンビも落としてくれました。今回の出品物にお勧めの物が有るのです。【維新の郵便】=旧白井二実コレクションのインカミングコンビカバー2点です。もう1点が鳥15銭のカバー、KIUKIANG差し出しです。この物へのご招待はやってみる価値が有ると思います。最近は音沙汰がないのですが、ご希望品が無かったからだと思っているのです。
先の事を考えて、新規のお客さんの反応が知りたくて、今まで温めていて全く出して来なかった物を一山並べました。飛脚便です。スタンプレス関連品で超一流のコレクターのエキスをそのまま抱えているのです。良い物が沢山あるはずなので、今回の結果を見てこれからの方針を決めましょう。今回はほんのパイロット版としての出品ですが方向性は見えるでしょう。今までの記憶ですが、店印を押した物で不落だったことは無いと思います。私に知識が無いので思い切りの安値で出していたからかも知れませんが。

お勧め品を数点お目に掛けましょう。Lot1946 改桜1銭ブッチ貼鹿児島市内便 イマ1号 ローカル都市の市内便、しかもブッチ貼です。こんな物が良く有ったと思います。Lot568 小判1銭葉書に旧小1銭黒貼 不統一武蔵大森消 30数年前に見かけて、縁がなく、取れなかった物なので懐かしい思いが強いのです。私のオボロゲ記憶では、元持ち主は琉球切手のコレクター、京都在住のブローカーでセンスが良く、小島勇之助さんのコレクションにもタッチしていた人でした。亡くなった直後に息子さんが沖縄から遺品を送ってくれたのですが、10円加刷の100面の文字の原版?など良い物が有りました。Lot557 支大白11/2銭貼絵葉 初日実逓便 大白の最初の2種は無加刷ならFDCもそこそこ有るのです。でも、支那字は初めてだと思います。FDCコレクターは反応出来ないかも知れません。買っておいて損は無いと思うのですが、ルイスと巴水を買う人が買ってくれるとは思えないのです。Lot1782~1795はモダンの官製葉書のプルーフです。夢殿・飛天は見れば分かるのですが、エログラムは必見です。今回初めて気が付いたのですが、折れ無しに意味が有るかも知れません。同じルートの封緘葉書他のプルーフを大分売って、でもまだまだ有るのですが、一見単なる折れ無しにお化けが居るかも知れません。出何処からして【初刷り】の可能性が強いのです。窓口品と区別が出来なければ、単に折れ無しでしかないのですが、丁寧に見れば何かが見つかるかも知れません。Lot1806 飛天青枠を見て気づきました。売らずに積んである一連の物をもう一度精査してみます。今回のエログラムの売れ行きを注目致します。デッドストックになっている物も、やる気を出して並べればもうひと商売になるかも知れません。


見どころ満載のJAPEXセールです。お見逃しなく是非ご参加をお待ちいたします。オークショニアとしては今までにない満足感に浸っています。セール開始前だけの仇花に終わらなければ良いのですが。今日からの私の仕事は12月セールの2冊のカタログの編集に専念です。ピッチを上げなければ、デッドラインに間に合わない状況に来ています。目勘定であと2500点を20日弱で書き上げねばなりません。
随分と仰々しいセンスの悪いタイトルです。視聴率狙いのテレビ欄の謳い文句みたいで、この言葉を使っては切手展ではご本人が望むような良い点数が貰えないのです。自己陶酔の世界に入っていると見做されます。謙虚さが無いというマイナスイメージになってしまいます。これは性格なので言っても聞く耳を持たないし、作品の評価に於いては、見た目以上には入手の苦労の度合いなどを評価してくれません。だからこの人の切手展作品の作成に関しては、私は意図的に関わらずに逃げまくっていたのです。好きにやって下さいよ、見る人が見れば分かるので、点数は気にしなくて良いでしょうが私の忠告でした。

ご本人は寿命を自覚されていたと思います。昨年末にお迎えが来て、書き置きのメモの指図に従って、年明け直ぐにお呼びが掛かりました。ご挨拶を済ませて方針を決めて、満中陰を済ませてコロナが落ち着いたタイミングで出品物を預かりに行きました。完璧に整理が終わっていたのです。文献は「郵趣研究」「スタンプコレクター」「ジャパンスタンプオークション」が完揃い、他は極ごく限られた単行本だけ、竹久夢二の婦人画報は10冊近く有りました。切手の方はメインのパートがボストーク2冊+少しの重品だけ、これが全てです。現行切手は随分前にご本人が処分済み、50円の印刷庁銘10Bは100万で売っていたし、おしどり他も、綺麗さっぱり売り逃げ成功です。新昭和の50円右書きは、数年前に私が扱いました。故大井さんの有名な物で、JPSオークションでの買値位だったと思います。螺鈿の無目打も即売で飛び込んだ買い値の元は取れたと思います。良い物は、ご本人が元気な時に売るべきです。高買いしたと思っても、周りの雀が買値を覚えているので、達者なディーラーは上手に売り先を探すのです。手数料も無意味には乗っけません。楽しみ賃が儲けなので、皆が幸せになるハッピーディールが出来るのです。
私が預かった時点では展示リーフを完全に崩していて、現物と書き込みが全くぐちゃぐちゃで物が何処に有るかを心配しましたが、行方不明の物はは有りません。目玉として覚えている物は全部有りました。買った時点で何度も見せられて、滔滔と自慢されていた物ばかりです。お金と時間を掛けてそれ以前に物に拘って集めた物なので、手に取って出品記事を書く時に改めて気付きました。展示リーフでは書いていない目立たない隠れた珍品が有りました。売る時には見る人が見てくれて高い評価を得られるのです。派手さでなく、買う理由と買わない理由をきっちり定めて集めていたのです。オークショニアとして腕の振るい甲斐が有るのです。料金と日付け、郵趣家便の取捨選択を妥協せずに買ってくれていました。大いに楽が出来るのです。マイナス要因になる、些事の欠陥を取り上げて、タラ・レバ・・を感じなくても良いのでストレスが掛かりません。切手展の点数には繋がらないのですが、ご本人の思い入れに私が魂を吹き込んでやりましょう。自信をもってやれる楽しい仕事です。
晩年に拘って収集さてていたテーマが表題の【産業図案・・・迅速化4施作】です。Lot1193~1219に並べました。きちんと書けるかなと思ったのですが、やってみるとそれは危惧でした。物が良ければ、オークショニアに専門知識が無くても満足できる仕事が出来るのです。事実を見たまま書くだけで、買う人が勝手に評価をしてくれるでしょう。〇速を頭にして、特別速達の東京―大阪間の試行期間の往復便、拡大期の長野→東京他の都市マタギ、あかつき便〇特は捻った物が多いのです。それ以上に【即日速達】が目玉です。区間限定時の名古屋→大阪は標語印が出ているので皆さん狙って探していたと思いますが、今回の物が初見かも知れません。私が最も嬉しかったのが、郷ノ浦→印通寺、壱岐の国での即日速達、引き受け印が午前印、配達印が同日午後印、着印にも拘ったことが見て取れます。国内航空は初日実逓、1週間料金の民間便で決まりです。物に相応しい記事を書けたと思います。後は結果を待ちましょう。

この人の拘りは特にエンタに於いて顕著なのです。捕鯨3円の印刷物船便は12日間の民間便、茶摘み他貼の業務用書類グァム宛は基本が24円+増料金が12円、航空便香港宛は16円+15円で2種共に適正貼り、妥協を排除しての収集だったのです。透かし無も、80銭は中身入り、これは勿論宛名後書きの初日便では有りません。1円の農産物種子は料金と日付けがドンピシャです。宛先の古谷幸介さんは著名収集家のご家族ですが、下関の古谷農園の経営者、勿論完全な民間実逓便なのです。最初に弊社に弟さんから持ち込まれ、オークションに出品して、梶原英太郎さんがわざわざ落としに来てくれたのに50何万かで競り負けて、その後もスッタモンダした事を今も覚えているのです。配達夫30円貼、3倍重量の図入り年賀富士山はヤフーで頑張って落としてます。産業と透かし無は製造面での派手な目玉が少ないので差が付かず、切手展の点数狙いはプルーフ頼みになるのですが、使用例では結構楽しめる分野です。さり気無いポイントで捻りを効かせることが出来るのです。でも、この人みたいに徹底的に拘って執念を燃やして、探し続けてこそ初めてそれが可能になる、良い見本がここに有るのです。続く人たちがしっかりと受け継いでくれることを期待してのセールです。
